忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上部バーの真ん中の空間に現在の人気と比例した長さのバーが表示されるようになりました.
あと,画像では分かりにくいですが,このバーは増減する際にアニメーションします.



一番分かりやすいのは,試合開始時に満タンになっているバーが,ギューンと0に向かって下がっていくアニメーションですね.画像では分からないのが残念ですね.
PR
上部に,現在の人気と資金を表現するバーが実装されました.



しかし…今回はどの程度の大きさにするべきか悩みました.
大きすぎると邪魔になるし,小さすぎると何が書いてあるのか分からない.
結果,始めに机上でデザインしていたものよりもかなり小さくなりました.


次回の更新時では,真ん中の空間に現在の人気と比例した長さのバーが表示されるようにするつもりです.
昨日予告したとおり,今日はスクリーンショットです.

試合中に,手札を選択すると,詳細を見るか,ステージに出すかを選択できるメニューを表示されるようになりました.
あと,カードの詳細画面を表示する前後で,画面がフェードイン・フェードアウトされるようになりました.



こういう機能が追加されると,大分ゲームとして成長してきたような気がします.
カードを引くときに,山札から手札にカードが移動するエフェクトを追加しました.
実際のカードゲームの様に,ゲーム開始時に,自分が引く→相手が引く,という順番にエフェクトが効きます.



さらに,フェードアウト機能を追加しました.
(まだ始めの5枚引きの時にしか使用していませんが)



背景がつくだけでも大分雰囲気が変わりましたが,さすがに移動が入るとカードゲームって感じが出てきますね.
背景がつきました.
とりあえず,機能をプレビューするために仮画像を使ってます.
あと,細かいですが,カード情報欄の上部に枠もつけてみました.



背景がつくだけで大分変わりますねぇ….
ブログ内検索
最新コメント
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) MagicalPure -VoCa製作記録- All Rights Reserved