忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SpaceRestingPlace の DAIVS さんが,イベントカード「レッスン」
のグラフィックを描いてくださいました.画像はそれを組み込んだ様子です.



なお,明日明後日はもしかしたら更新をお休みするかもしれません.
…というのは,現在の開発環境を解体して,新しいマシンを構築する予定だからです.

もしかしたら,別のマシンからルールを配信するかもしれませんが,そのあたりもどうなるかは分かりません.m(_ _)m
PR
ボーカロイドカードのクラスアップに対応しました.
…と言っても,まだコストが0になるという効果は実装できていません.
ステージに存在しているカードの上に,カードを出そうとするとステージのカードが引退ゾーンに飛んでいきます.

あと,引退ゾーンにカーソルを置いたときに,引退ゾーンにカードが何枚あるのかを表示するようにしました.



ここまで出来たのですが,また明日からしばらくの間,開発が遅れそうです….
なんとか時間を見つけて進めたいですね.
ボーカロイドカードをステージに出すときにアニメーションするようになりました.
具体的には,始点から終点までの速度がずっと同じだったものが,徐々に速度を落とすような形になっています.

個人的には結構気に入ってます.^^



次はクラスアップの実装ですかね…?
手札のボーカロイドカードをステージに出せるようになりました.
ルールに従って出せるのは1ターンに1枚のみです.
ステージにボーカロイドを出すと,ギャラ分だけ資金が減り,クラス分だけ人気が増えます.



しかし,まだクラスアップや出したときの効果などは実装できていません.
時間的にもそろそろまともにプレイできないとヤバイんですけどね….
下部のカード情報表示バーにおいて,表示される情報の量を増やしました.
具体的にはボーカロイドカードを選択しているときには,ギャラだけでなく歌唱力・作曲力・クラスも同時に表示されるようになりました.

さすがに,ギャラやコストのみの表示だと,出すカードを考えるたびに詳細画面を見る羽目になるような感じがしたので,数値的な情報は全て表示するようにしてみました.



これで,だいぶプレイ時の思考が楽になる…はずです……多分.
ブログ内検索
最新コメント
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) MagicalPure -VoCa製作記録- All Rights Reserved